2025年4月4日(金)スターツおおたかの森ホールにて『第11回 若い芽のコンサート』(入場無料・予約制)開催されます。

小1から高校生のヴァイオリン・チェロ入賞記念ガラコンサート
「第11回 若い芽のコンサート」

「若い芽のコンサート」は、柏・流山・松戸・我孫子など、主に東葛地域在住のヴァイオリン・チェロを学ぶ若く小さな音楽家たちの、コンクール入賞記念の演奏披露演奏会で、今年で11回目を迎えます。ピアノ伴奏に鎌田しのぶさんを迎え、小1から高校生までのフレッシュな演奏をお楽しみいただきます。ぜひ会場へお運びくださいませ。

■チケット予約はこちらから↓
https://forms.gle/f3qZjJb3rFwDMHRr5

15:00開演(14:30開場)全3部
入場無料・要事前予約・全自由席

■お問合せはこちら
050−7107−4939(深谷)
050−7119−3786(荒牧)
(受付時間 平日10:00〜15:00)

主催
石崎ヴァイオリン・チェロ教室
クラシック音楽愛好会

■第1部(15:00~16:00)
深谷 怜那(小1)モーツァルト / ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ ホ長調 作品261
荒牧 世菜(小2)カバレフスキー / ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 作品48 第3楽章
古関 伸一朗(小3)ヘンデル / ソナタ 第3番 第2楽章
中山 凛奏(小3)ヴィヴァルディ / ヴァイオリン協奏曲 ト長調 作品3-3より第1楽章
野田 琢人(小3)ゴルターマン / 協奏曲第4番 作品65 第3楽章 ロンド
仙波 楓(小5)モンティ / チャルダッシュ
田名部 結佳(小5)クライスラー / シンコペーション
田村 舞葉(小5)ラロ / スペイン交響曲 ニ短調 作品21 第5楽章

■第2部(16:20~17:40)
古関 美音(小6)クライスラー / プニャーニの様式による テンポ・ディ・メヌエット
野田 峻佑(小6)ヴィエニャフスキ / モスクワの思い出 作品6
松本 彩愛(小6)ヴィオッティ / ヴァイオリン協奏曲 第22番 第1楽章
宗方 琉偉(小6)ヴィエニャフスキ / ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品22 第3楽章
仙波 登和(中1)モーツァルト / ヴァイオリン協奏曲 第5番 第3楽章 イ長調 作品219
和田 将希(中1)モーツァルト / ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K218
伊豆味 遥(中2)ラロ / スペイン交響曲 ニ短調 作品21 第5楽章
千原 凛子(中2)ショスタコーヴィチ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 第3楽章、第4楽章

■第3部(18:00~19:40)
大本 多恵(中3)ポッパー / 演奏会用ポロネーゼ 作品14
亀田 心(中3)シベリウス / ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47第3楽章
柴田 ルナ(中3)メンデルスゾーン / ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第1楽章
竹内 えりか(中3)ブルッフ / スコットランド幻想曲 作品46 第1・2楽章
野口 秀虎(中3)ブルッフ / コル・ニドライ
東 咲良(中3)ブルッフ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 第1楽章
堀 菜乃(高1)ボリス・チャイコフスキー / チェロ組曲 ニ短調
川瀬 眞子(高2)イザイ / 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第4番 ホ短調 作品27
平田 瑠菜(高3)シベリウス / ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 – 第1楽章